モナコ・ポディウム


これほどまでにマクラーレンとフェラーリに差が出るとは思わなかった。モナコ独特の特性もあるにしろ、マクラーレン1-2とマッサとの間に1分強のギャップが生じては、ティフォシとしてもお手上げといわざるを得ない。それにしても5戦を終えてマクラーレン2人の表彰台獲得率は異常だ。バーレーンでのアロンソの5位以外はすべて表彰台という、2002年のフェラーリを上回る結果を残している。速い上に壊れない、しかも二人とも誰もが認めるトップドライバーとなれば、敵う相手はもはやいないのではないかとすら思ってしまう。今回のモナコをフェラーリ目線で見れば、がっかりの一語しかない。予選でのライコネンのミスは、自身のタイトル争い脱落を意味するし、F2007のポテンシャルはマクラーレンから1分以上も離されるほどの遅さではないはずなのに、マッサはそれを示すことができなかった。スペインでのライコネン車トラブルや、開幕戦でのマッサのエンジン交換など、昨年までではあり得ないような失態をフェラーリが見せているのも気になる。ミハエルとブラウンが抜けた穴はやはり埋められないのだろうか。5戦を終えてマクラーレンとフェラーリのポイント差は20.これは決して小さな差ではない。来週からの北米2連戦でどんでん返しでも起こらない限り、今シーズンはこのままマクラーレンが席捲してしまいそうな気さえする。



みんなでお台場


水曜にレクリエーションでお台場に行ってきました。ちょっと前まではしょっちゅう行っていたお台場も最近はご無沙汰だったので新鮮でした。また、一人でぶらりと行ってみようかな。初夏の日差しを感じながら海浜公園でのんびり過ごす午後というのも、それはいいものです。


ルノーの低迷をよそに、BMWは今季すさまじい活躍をみせている。ハイドフェルドの3戦連続4位、しかもバーレーンでのアロンソをオーバーテイクしての4位は相当に高い評価を得たはずだ。トラブルでなかなか思うような結果を見せられなかったクビサもようやく6位入賞し、チームの士気は当然のように高まっている。ザウバー時代はシーズンを通してのマシン開発ができずに中盤から徐々に後退していく傾向が多かったが、BMWとなってからはその心配もどうやらないようだ。今季はルノーとホンダが著しく沈み、レッドブル、ウイリアム、トヨタが中団チームを形成しているが、BMWはそれらのチームを明らかに上回る結果をここまで残している。フェラーリとマクラーレンにはまだ及ばないが、もしかしたら表彰台の一角を奪える可能性が高いのは、ここBMWかもしれない。



好調BMW


F1-Live.com

2007年のF1世界選手権はすでに3戦を終えているが、現在BMWザウバーF1チームは5月中旬に行われる次戦、スペインGPに向けて着々と準備を進めている段階だ。
BMWザウバーは今シーズンを着実にスタート、3戦でニック・ハイドフェルドは15ポイント、ロバート・クビサは3ポイントをマークし、コンストラクターズチャンピオンシップでもルノーやトヨタを抑えて3位の座を堅固なものにしている。
BMWザウバーの2007年型マシン、F1.07はさらに発展的な開発が加えられる予定だ。
テクニカルディレクターのウィリー・ランプは、「もちろん、これまで以上にマシンを速くさせようと努力しているよ。今度行われるバルセロナテストでは、同地で行われるスペインGPに向けたテストを行うんだ」
「1周あたりコンマ数秒さらに速くするために、いくつかの新しいパーツを試す予定だ。できることをすべて行えば、われわれは満足することができると信じているよ」


さよなら芝


僕が通っている実習所が今週末お引っ越しします。

約4年間通っていた場所を移るというのは、なんだかちょっと寂しいです。

でも、新しい場所でも明るく楽しくやっていきたいと思います。


さよなら、芝!


トップがトップで居続けることの難しさは、ウイリアムズや数年前のマクラーレンを見るまでもなくわかることだが、今年のルノーもどうやらその例に倣うようだ。昨年、ミハエル/フェラーリと激しいタイトル争いをしたルノーは、シーズン終盤までマシン開発を続けざるを得なかった。それは、今季マシン開発の遅れを意味し、加えてチャンピオン離脱という要因も重なった。ルノーはこれまでミシュランタイヤに特化したマシン開発に傾倒していたためブリヂストンへのスイッチがうまくいかなかったというのもあるが、マクラーレンやBMWがうまく使いこなせている現状ではこれは言い訳にはできない。やはりアロンソが抜けた穴が大きいのではないか。フェラーリがミハエル後の体制をそれなりに構築しているのに対し、ルノーにはそのあたりがうまくできなかったように見える。

フィジケラ・コヴァライネンというコンビには、少し荷が重すぎるのだ。



フラビオ悩む


F1-Live..com

ルノーのマネージングディレクターであるフラビオ・ブリアトーレは、苦境に立つチャンピオンチームのペースをこれからの3戦で復活させていくことが目標だとしている。
ブリアトーレは『Gulf News(ガルフ・ニュース)』紙に対し、フェルナンド・アロンソ(現マクラーレン)と共にタイトルを獲得するため、「昨シーズン後半に2006年型マシンの開発に長期間、集中したことが間違い」だったと明かした。
「だが、失った時間を元に戻すことはできないからね」とバーレーンを発つ際に語ったブリアトーレ。イギリス・エンストンにあるルノーのファクトリーで組み上げられたマシンは、バーレーンGPではなんとか周回遅れにはならずにチェッカーを受けている。
ブリアトーレは、これからスペインGPまでの4週間を最大限に利用して、フェラーリ、マクラーレン、BMWザウバーとの差を縮めることが必要と述べ、「これまでの失敗を研究し、これからの3戦のうちにトップランナーたちとの差を詰めたい」と抱負を述べた。
一方、ドライバーのジャンカルロ・フィジケラは、バーレーンGPで8位という結果に終わった後、今シーズンのタイトル獲得のチャンスはないとの見方を示した。
「シーズン開幕時にはタイトルへの挑戦ができると自信を持っていたから、現在の結果には落胆している。残念だけど、現時点でこれ以上は望めないんだ」

シーズン3戦を終えてのドライバーズポイントは

アロンソ:22 ライコネン:22 ハミルトン:22 マッサ:17

であり、事実上この4名で今季タイトル争いは繰り広げられるだろう。

昨年までのフェラーリはミハエルナンバーワン体制をとっていたが、今季からはマッサとライコネンにイコール体制をとらせるといっている。マクラーレンはずっとチームオーダーを否定しているのでアロンソとハミルトンのどちらかを選ぶということはしないだろう。となると今後数戦はこの4人の中での熾烈な優勝争いが毎回観られるはずである。シーズン前半はそれで良いかもしれないが、グランプリが進んでタイトル争いが佳境になれば、どちらかがチームメイトをサポートしなければならない。ハミルトンはルーキーなのでサポート役もやむなしともいえないが、他の3人にその役回りが出来るだろうか。アロンソがルノーでフィジケラをフォローするようなレースがあっただろうか。ライコネンがモントーヤと仲が良かったという話も聞かない。ミハエルの最後のパートナー役を務めたマッサは今年こそ、と思っているだろう、

シーズン中盤に入ったとき、誰と誰がトップを争っているかによって、その後の展開もまた大きく変わってくるはずだ。



07トップ4


F1-Live.com

第3戦バーレーンGPで優勝したフェリペ・マッサ(フェラーリ)、そして2位に入ったルイス・ハミルトン(マクラーレン)。この両名が今季のタイトル争いに名乗りを上げた。
彼らの戦いぶりを見て、元世界チャンピオンのニキ・ラウダは、ふたりともチームの確固たるエースを差し置いて、見事なレースを見せたと語っている。
そこで気になるのがドライバー選手権の行方だ。チームとしては、どちらかひとりのドライバーに力を注ぐほうが明らかに敵を倒しやすい。
絶対的No.1ミハエル・シューマッハに代わってフェラーリにやってきたキミ・ライコネンをチームメイトに持つマッサ。果たしてバーレーンの勝利で、チームからタイトル取りを任されるだろうか。マッサの答えはノーだ。
「シーズン終了ギリギリになるまで、そういった決断は下されないだろう。思うに、チームは引き続き、ぼくらドライバーと共同戦線を張って、マクラーレンの前にマシンを並べるよう努めるべきだね」
F1史上初めてデビュー3戦から表彰台フィニッシュを遂げたハミルトンのメッセージは、よりクリアだ。
レース終了後、世界チャンピオンのフェルナンド・アロンソを相手にタイトル獲得のチャンスはあるかと問われた彼は、こう答えている。「ああ、当たり前だろ。ないほうがおかしいよ。だって同じマシンに乗って、彼に匹敵する走りをしてるんだよ。だいぶ慣れてきたし、これから優勝の可能性だって出てくるさ」
バーレーンでは明らかにアロンソより速かったハミルトンだが、マクラーレンCEOのマーティン・ウィットマーシュも、彼と同意見だ。
「(ハミルトンは)タイトルの有力候補だと思うね。彼としては、さらにいい走りをして、勝ちを狙いたいだろう。今シーズン中の優勝に疑問を持つ人なんて、いないんじゃないかな」

F1-2007シーズン第3戦はマッサがポールトゥウインで今シーズン初勝利を決め、前戦での汚名を返上した。今のF1はスタートさえ決めればポールトゥウインはそう難しくはない。前戦でマッサはそれが出来なかったために酷評を受けたわけであり、F2007のポテンシャルをすればこの勝利は当然の結果ともいえる。これでマッサもタイトル争いに絡めるようになったわけで、彼の真の評価はこれからと言うことになる。一方チームメイトのライコネンはスタートでアロンソに抜かれたことが結局最後まで尾を引くことになった。ピットストップでアロンソを抜いたものの、その前のハミルトンは抜けないまま3位フィニッシュ。F2007はおそらく全チーム中で一番速いマシンであるだろうにもかかわらず、この3戦の結果を見るとどこか物足りなさを感じてしまう。その大きな理由の一つに、ライバル・マクラーレンの新星ハミルトンがいることは間違いない。デビューして3戦連続表彰台という史上初の記録を出した彼の走りは、スタートの素晴らしさや全くミスのない走りなど、本当にルーキーかと驚くようなパフォーマンスをここまでずっと示している。このままいけば、初優勝もそう遠くはないだろう。今回はアロンソは車のセットアップを完璧に詰められずに終始苦しい展開となった。4番手ならまだしもハイドフェルドにまで抜かれたのは(しかもコース上で!)誤算だったろう。これはチームとの付き合いがまだ浅いこととブリヂストンタイヤの理解の浅さが原因と思われ、アロンソのスキルを考えれば時期に解決できるだろう。

フライアウェイ3戦を終えて、ドライバーズポイント上はアロンソ、ライコネン、ハミルトンの3人が同点でトップに並び、すぐ後ろにマッサもつけるという近年稀に見る熾烈な争いとなっている。しかしそれは同時にフェラーリとマクラーレンの2強対決ということでもあり、ルノーもホンダもトヨタも全く後方に追いやられてしまった感は否めない。今シーズンはこの図式がしばらくは続きそうだ。



バーレーン6
バーレーン7
バーレーン8


決勝結果 . .
順位 No. ドライバー チーム トータルタイム 周回 平均速度 (km/h) 最高位
1 5 F.マッサ フェラーリ 1:33'27.515 57 197.887 1
2 2 L.ハミルトン マクラーレン・メルセデス 1:33'29.875 57 197.804 1
3 6 K.ライッコネン フェラーリ 1:33'38.354 57 197.505 1
4 9 N.ハイドフェルド BMW 1:33'41.346 57 197.400 2
5 1 F.アロンソ マクラーレン・メルセデス 1:33'41.941 57 197.379 2
6 10 R.クビサ BMW 1:34'13.044 57 196.293 4
7 12 J.トゥルーリ トヨタ 1:34'48.886 57 195.056 7
8 3 G.フィジケラ ルノー 1:34'49.216 57 195.045 7
9 4 H.コバライネン ルノー 1:34'56.926 57 194.781 6
10 16 N.ロズベルグ ウィリアムズ・トヨタ 1:34'57.431 57 194.764 7
11 17 A.ブルツ ウィリアムズ・トヨタ 1:33'38.906 56 194.018 11
12 11 R.シューマッハ トヨタ 1:33'47.984 56 193.705 12
13 8 R.バリチェッロ Honda 1:34'06.110 56 193.084 11
14 21 C.アルバース スパイカー・フェラーリ 1:33'42.820 55 190.418 14
15 20 A.スーティル スパイカー・フェラーリ 1:33'43.110 53 183.479 15
16 23 A.デビッドソン SUPER AGURI Honda 1:25'34.950 51 193.333 6
  15 M.ウェーバー レッドブル・ルノー ギアボックス 41 192.085 7
  14 D.クルサード レッドブル・ルノー ドライブシャフト 36 189.199 7
  22 佐藤琢磨 SUPER AGURI Honda エンジン 34 190.603 11
  18 V.リウッツィ STRフェラーリ 油圧系 26 176.597 17
  7 J.バトン Honda アクシデント 0 0.000 -
  19 S.スピード STRフェラーリ アクシデント 0 0.000 -


バーレーン9
バーレーン5

マレーシアでフェラーリの強さが絶対ではないことが明らかになった2007シーズン。2戦目から休む間もなく突入したバーレーングランプリは開幕フライアウェイシリーズを締めくくる3戦目であり、各チームのおおよその位置づけがそろそろわかってくる頃でもある。バーレーン初日フリー走行はやはりフェラーリとマクラーレンの直接対決となった。ライコネンとハミルトンのタイム差0.017はこの先の予選、決勝でも激しい接戦が繰り広げられるだろう事を予感させる。前戦ではエンジンに不安があったため全開で戦えなかったライコネンにとってはタイトル争いの意味でも今回は絶対に逃せないレースだ。そして自らのミスによって勝利を手放してしまったマッサにとっても正念場といえる。3戦目にしてフェラーリにはある意味で危機感が感じられるのは僕だけだろうか。一方のマクラーレンが前戦で久々の1-2フィニッシュを決め、チーム全体が意気揚々と前向きに見えるからか。ルノーは相変わらず中団に沈み、ホンダも未だ深い闇の中。よってBMWが3番手チームのポジションをキープしている。



バーレーン2
バーレーン1
バーレーン3
バーレーン4


フリー走行2結果 . .
順位 No. ドライバー チーム ベストタイム 周回 平均速度(km/h)
1 6 K.ライッコネン フェラーリ 1'33.527 33 208.316
2 2 L.ハミルトン マクラーレン・メルセデス 1'33.540 33 208.287
3 10 R.クビサ BMW 1'33.732 37 207.860
4 5 F.マッサ フェラーリ 1'33.772 28 207.772
5 1 F.アロンソ マクラーレン・メルセデス 1'33.784 30 207.745
6 17 A.ブルツ ウィリアムズ・トヨタ 1'33.973 26 207.327
7 9 N.ハイドフェルド BMW 1'34.076 34 207.100
8 16 N.ロズベルグ ウィリアムズ・トヨタ 1'34.189 34 206.852
9 14 D.クルサード レッドブル・ルノー 1'34.359 32 206.479
10 12 J.トゥルーリ トヨタ 1'34.366 33 206.464
11 8 R.バリチェッロ Honda 1'34.391 28 206.409
12 4 H.コバライネン ルノー 1'34.585 33 205.986
13 23 A.デビッドソン SUPER AGURI Honda 1'34.595 29 205.964
14 15 M.ウェーバー レッドブル・ルノー 1'34.677 24 205.785
15 3 G.フィジケラ ルノー 1'34.796 34 205.527
16 22 佐藤琢磨 SUPER AGURI Honda 1'35.001 35 205.084
17 18 V.リウッツィ STRフェラーリ 1'35.268 38 204.509
18 11 R.シューマッハ トヨタ 1'35.427 29 204.168
19 20 A.スーティル スパイカー・フェラーリ 1'35.582 31 203.837
20 19 S.スピード STRフェラーリ 1'35.687 34 203.613
21 21 C.アルバース スパイカー・フェラーリ 1'35.835 30 203.299
22 7 J.バトン Honda 1'36.079 19 202.783

開幕2戦を終えてのホンダのこのリザルトは惨憺たるものだと言わざるを得ない。予選でスーパーアグリの後塵を拝してしまうと言うことは、今季マシンが昨季マシンよりも劣っていると言うことだ。付け焼き刃な改良よりもBスペック開発に着手すべきとは前にも言ったが、Bスペックどころか全く新しいマシン開発をシーズン中盤投入に向けて取りかかっているという話が聞こえた。これにはホンダの真剣さが伺える。この話が真実とすれば、今シーズン前半は棒に振ることになるかもしれないが、チームの目標がポイント獲得ではなく常に優勝にあり、その先にあるのがタイトル獲得だとすれば、ホンダのこのスタンスは英断といえるだろう。

ロス・ブラウン獲得にも動いていると言うが、それはいかがなものか・・・



悩めるバトン


F1-Live.com

マレーシアでも復調の兆しが見えない様子だったHonda Racing F1が、数百万ドル(数億円)の資金でフェラーリの元テクニカルディレクター、ロス・ブラウンと契約を交わすべく、交渉を始めたようだ。
現在、“サバティカル休暇(長期休暇)”中のブラウンだが、フェラーリとの契約上の義務は何らないとのことで、『Daily Telegraph(デイリー・テレグラフ)』紙や『Daily Mail(デイリー・メール)』紙をはじめとするイギリスの各紙は、悩めるHonda Racing F1のチーム代表、ニック・フライのターゲットがブラウン獲得であると報じている。
デイリー・テレグラフ紙は「日本の自動車メーカーが誇る巨額の資金を生かすため、フライが特定した人物こそ・・・ブラウンである」と報道。
8日(日)のマレーシアGPでトップから1周遅れの12位でフィニッシュしたHonda Racing F1のジェンソン・バトンは、デイリー・メール紙に対し、RA107のペース不足にイライラしたチームのメンバーが「お互いに怒鳴り合っている」と明かした。
今やイギリスのメディアは将来のチャンピオン候補として、バトンからマクラーレンのルーキードライバー、ルイス・ハミルトンに注目の的を変えようとしている。ハミルトンはセパンのレースで2位表彰台に上った。
「どん底の状態を味わった。イライラしてお互いを怒鳴りつけていたんだ。でも、今、そんなことをしていても何の意味もない」と語るバトン。
また、デイリー・テレグラフ紙は、52歳のブラウンの経験がHonda Racing F1の失われた環かもしれないと主張、フライがブラウン獲得に向けてすでに“日本で高官会議”を開いたとしている。
ちなみに、現在、ブラウンはニュージーランドに釣り旅行に出かけているようだ。

今回のアロンソがマクラーレンにもたらした勝利は前戦でのライコネンのものよりも意味が大きいのではないだろうか。速さではフェラーリがやや有利な状況でマッサがポールを獲ったにもかかわらず、スタート直後の1コーナーでマクラーレン2台がフェラーリ2台を抜いていく様は見事だった。その後のハミルトンの走りもルーキーとは思えないクレバーさだ。05年以来の1-2フィニッシュ。昨年は1勝も出来なかったマクラーレンがこうも鮮やかな復活劇を見せるとは誰が思っただろう。若きチャンピオンとチームの秘蔵っ子のこのコンビはこれから更にマクラーレンを牽引していくだろう。一方のフェラーリは今回は完敗という感は否めない。ポールポジションのマッサはスタートでマクラーレン2台にあっさり抜かれ、ハミルトンを焦って抜こうとしてコースオフ、ハイドフェルドの後ろ5位ゴールというのは慰めの言葉もない。ライコネンもエンジンに制限があったためか車のポテンシャルをフルに発揮できず、終始ハミルトンの後ろでのレース展開となった。ミハエルだったらこんな結果にはならなかったのでは、、、とはいいたくないが、このフェラーリのニューコンビにはそう思わせてしまうものがある。3番手チームが若いBMWではタイトル争いには絡めないだろうし、ルノーはどうやら中団に埋もれてしまった。今シーズンは銀vs赤の2強対決で展開していくだろう。そうしてみてみると、アロンソを中心にしっかりとまとまっているマクラーレンに比べると、どうも我がフェラーリはやや求心力という面で散漫な状態にあるような気がするのだが、、、



マレーシア5

マレーシア6

マレーシア7


決勝結果 . .
順位 No. ドライバー チーム トータルタイム 周回 平均速度 (km/h) 最高位
1 1 F.アロンソ マクラーレン・メルセデス 1:32'14:930 56 201.893 1
2 2 L.ハミルトン マクラーレン・メルセデス 1:32'32.487 56 201.255 1
3 6 K.ライッコネン フェラーリ 1:32'33.269 56 201.227 1
4 9 N.ハイドフェルド BMW 1:32'48.707 56 200.669 1
5 5 F.マッサ フェラーリ 1:32'51.635 56 200.563 3
6 3 G.フィジケラ ルノー 1:33'20.568 56 199.527 4
7 12 J.トゥルーリ トヨタ 1:33'25.062 56 199.367 7
8 4 H.コバライネン ルノー 1:33'26.945 56 199.300 6
9 17 A.ブルツ ウィリアムズ・トヨタ 1:33'44.854 56 198.666 9
10 15 M.ウェーバー レッドブル・ルノー 1:33'48.486 56 198.538 7
11 8 R.バリチェッロ Honda 1:32'44.341 55 197.240 11
12 7 J.バトン Honda 1:32'45.062 55 197.215 11
13 22 佐藤琢磨 SUPER AGURI Honda 1:32'53.736 55 196.908 12
14 19 S.スピード STRフェラーリ 1:32'59.861 55 196.691 14
15 11 R.シューマッハ トヨタ 1:33'10.875 55 196.304 11
16 23 A.デビッドソン SUPER AGURI Honda 1:33'17.142 55 196.084 14
17 18 V.リウッツィ STRフェラーリ 1:33'18.262 55 196.045 15
18 10 R.クビサ BMW 1:33'19.255 55 196.010 6
  16 N.ロズベルグ ウィリアムズ・トヨタ リタイア理由未発表 42 199.187 4
  14 D.クルサード レッドブル・ルノー ブレーキ 36 197.672 7
  21 C.アルバース スパイカー・フェラーリ エンジン 7 182.643 20
  20 A.スーティル スパイカー・フェラーリ アクシデント 0 0.000 -


マレーシア8